昨日はPC不調のため、更新はお休みしました。
2025/07/01は、+5,122円でした。
本日分は以下になります。
夜間は-4824円、日中は9946円、計5122円でした。
7月損益は、10244円です。
日経225mini先物<夜間>
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 寄引 |
---|---|---|---|---|
39840 | 39860 | 39570 | 39570 | -270 |
米国市場
指数 | 終値 | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|---|
NASDAQ | 20202.88 | -166.84 | -0.81 |
S&P500 | 6198.01 | -6.94 | -0.11 |
NYダウ | 44494.94 | 400.17 | 0.9 |
参考
ロイター:
- NY市場サマリー(1日)S&P・ナスダック反落、ドル対主要通貨で下落、利回り上昇
https://jp.reuters.com/markets/commodities/H4QJQQ4FANLAPBU3NDIBQ2IOME-2025-07-01/ - 今日の株式見通し=続落、トランプ関税の引き上げ示唆で警戒感
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/WD6UNCIR3FISDOBE2I2LWXH5IE-2025-07-01/ブルームバーグ:
- 【米国市況】S&P反落、利下げ観測後退で債券安-ドル143円台前半
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-01/SYQL3ADWRGG000
前日の経済指標等:
4-6月期日銀短観
- 大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日銀短観
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/UQLDQHCWZNIW5JBOH2AE6NHO74-2025-07-01/ - 日銀短観、大企業製造業の景況感が2期ぶり改善-米関税の影響は限定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-30/SYN6OIT0AFB4006月ISM製造業景況指数
- 米ISM製造業景気指数、6月は49.0 関税背景に低調傾向続く
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/SASWFYW3OJLARLJF4QLFY54LAQ-2025-07-01/ - 米ISM製造業景況指数、4カ月連続で50割れー受注や雇用が悪化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-01/SYQ48XDWRGG0005月雇用動態調査(JOLTS)求人件数
- 米5月求人件数、37.4万件増 関税の先行き不透明感から採用は減
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/F7HSHGHXZZOL3MT7HNLC3V2GMA-2025-07-01/ - 米求人件数が予想外に増加、昨年11月以来の高水準-レイオフ減少
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-01/SYQ4B2T0AFB400
今日の経済指標等の予定:
- 21:15 米国 6月ADP雇用統計
今日の注意点:
日本市場
指数 | 終値 | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|---|
日経平均 | 39762.48 | -223.85 | -0.55 |
日経225mini先物<日中>
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 寄引 |
---|---|---|---|---|
39500 | 39955 | 39430 | 39790 | 290 |
参考
ロイター:
- 東京マーケット・サマリー(2日)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/2BQTG5NOWFN6HJGEVU6YBCSDJQ-2025-07-02/ブルームバーグ:
- 【日本市況】日米交渉不安で株式は続落、円安が下支え-中長期債下落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-02/SYR5F4DWRGG000